2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東洋文庫 元曲五種 (14世紀頃)

楊氏の女 狗を殺し夫を勧(いさ)むる雑劇 南京の裏通りに代々住む孫大というお金持ちがいた。妻は楊氏と云い弟は孫二と云った。ところがこの兄は柳隆卿、胡子転という取り巻きの言葉を信じ弟を家から追い出し、弟は城南の壊れた窯に住んでいた。今日は孫大…

ETV特集 山の学校の記録 マスードと写真家長倉洋海の夢 (2017)

写真家の長倉洋海氏はソ連によるアフガン侵攻の頃からアハマッド・シャー・マスードに密着し取材を行なっていたがマスードがタリバンに暗殺されてからはマスードが手がけていた学校を13年間支援し続けている。学校はパンシール川に沿った峡谷にある。2017年5…

映画 ドラえもん のび太のドラビアンナイト / ドラミちゃん アララ少年山賊団 (1991)

この映画は1991年配給収入18億円で二位を記録している。今回は「ドラミちゃん アララ少年山賊団」 を鑑賞した。22世紀の東京。タワーマンションに住むのび太の孫の所にドラミが現れる。調査により戦国時代のノビ平の出来が悪い事が判明、山賊に襲われる映像…

賛美歌のピアノ譜(4)

Joachim Neanderの譜は当時の典型的なコラール風になっている。 このまま4声に展開すれば立派なコラールが出来上がる。

負性インピーダンスHCAヘッドホンアンプ III (3)

今回Active Groundを採用するがその効果を実験で検証する。抵抗分圧のみと比較した。 +側電源からグランドに電流を流し+電源電圧の変動を見る。 かなり凄い効果と言って良い。

映画 天と地と (1990)

1990年の配給収入一位の映画である。配給収入は50億円とされているが企業による前売り券の大量購入の効果があるので実質的な数値は不明である。角川文庫の海音寺潮五郎の小説に基づいたストーリーとなっている。長尾景虎(後の上杉謙信)はじゃまな兄を討ち…

東洋文庫 アルパムス・バトゥル (1948)

表題作は16〜18世紀のカザフに伝わる伝承を語り手であるスルタンクル・アッコジャエフから採取しテキスト化したものである。カザフの伝承はすでに多くの研究者により採録され出版されている。 コングラトという国にバイボルという裕福な男がいた。バイボルは…

負性インピーダンスHCAヘッドホンアンプ III (2)

今回C3840/A1486の代わりにC4793/A1837を用いるが前者がhFE=80位とすると後者はhFE=160位ある。従って定電流ダイオードに0.6mAの規格のものを採用しなければならない。 12本購入して測定した。 写真はイメージです。 やはり選別しないといけない様だ。

吉田秀和 名曲のたのしみ 2012年3月10日放送分

FM

今日はラフマニノフの連続放送の17回目に当たります。ピアノ曲を聴くことになります。ラフマニノフは4曲のピアノコンチェルトを始め大作が代表的なものですけどしかしそれだけじゃなくて1分、2分、せいぜい4、5分くらいまでの小品もたくさん書きました。その…

前略おふくろ様 II 第15回 (1977)

申告の時期になり女将さんは皆んなに必ず領収書をもらう様お願いしている。半妻さんの母が川波で働く様になった。半ババさんと呼ばれている。それとかすみちゃんが復帰している。何故? 仲居さん達が炬燵に入って星座占いを読み上げている。そこへサブが顔を…

東洋文庫 世説新語 1 (450年頃)

中国六朝時代(呉・東晋・宋・斉・梁・陳)の宋の時に劉義慶が編纂した著名人の逸話集である。全5巻のうち巻1には徳行、言語、政事の3つの項目が収録されている。訳文を少し紹介しておく。 言語第二(70) 王羲之は謝安と一緒に治城に登った。謝安はゆった…

負性インピーダンスHCAヘッドホンアンプ III (1)

TAKACHIのHEN型ケースで一台作ってみよう。値段の割に高級感がある。 回路はこのような物になる。 今回は汎用性のある部品で作ってみる。

映画 タスマニア物語 (1990)

これからしばらく邦画の配給収入1位と2位の作品を鑑賞する。まず1990年の2位「タスマニア物語」を取り上げる。配給収入は25億2千万円である。 材木を扱う商社マンとしてオーストラリアで活躍する栄二(田中邦衛)が森林破壊から動物を守ろうという思想に目覚…

賛美歌のピアノ譜(3)

David Hugh Jonesは上声部が上がればベースが下がるという法則に忠実に書いているだけだ。 これを元に4声のコラールを作ってみる。 少し工夫して観たがそれほど良くはなかった。

負性インピーダンスHCAヘッドホンアンプ II

秋月のケースに組み込んだ。 回路は同じだがアクティブグランドは省略している。そのせいかオフセット調整が難しかった。

賛美歌のピアノ譜(2)

今度はハイドン作。4声のコラール風のピアノ譜は勉強になる。

賛美歌のピアノ譜(1)

iPad用のアプリで作ったもの。

吉田秀和 名曲のたのしみ 2012年3月3日放送分

FM

今日はラフマニノフの連続放送の16回目に当たりますからまず交響詩「死の島」作品29、これから聴きましょう。ラフマニノフは1907年パリにいた頃セーヌ川の河岸に露店がずっと出てましてね、これは今でも出てますけど、そこで版画を売ってた。その店でもって…

負性インピーダンスHCAヘッドホンアンプ

ヤマハ的な余りにもヤマハ的なアンプを製作する。まずシミュレーションから。 なんとか成立しそうである。 ここまではいつも通りの展開である。 音はこれ以上ないと言えるようなものだった。

塩野七生 ローマ人の物語 1 (1992)

紀元前753年ロムスとレムスというラテン人の兄弟がティベレ川のほとりにローマを建国したという伝説でローマの長い歴史が幕を開ける。その頃のイタリア半島は北部にエトルリア人、南部にギリシャ人がすでに都市を建設しており繁栄していた。エトルリア人は建…

MOSーFET負性インピーダンスヘッドホンアンプ

前回のアンプのミニチュアのようなアンプ。

前略おふくろ様 II 第14回 (1977)

冷え込んだ朝、蒲団に包まって寝ているサブ。目覚まし時計が鳴る。飛び起きて窓を見ると東京は雪景色だった。 午前8時。仲居さん達が次々とやって来る。京浜東北線が止まっているという。渡辺土木の専務の予約が入っている。娘の婚約の席である。会社には60…

映画 スパルタカス (1960)

共和制ローマにおける第3次奴隷戦争又はスパルタクスの乱(紀元前73年ー紀元前71年)を描いたハリウッド映画である。 リビアの採石場で働いていたトラキア出身の奴隷スパルタクスはいい体格と強い気性を買われカプアの剣奴養成所に連れて行かれた。剣奴とし…

映画 マンガル・パンデー (2005)

セポイの反乱(1857)を描いたBollywood(インド)映画である。今ではインド大反乱、第一次インド独立戦争と呼ばれている。牛脂と豚脂を薬包に使ったエンフィールド銃の使用を巡ってセポイ(東インド会社兵士)とイギリス軍が対立する。 この映画ではセポイ…

東洋文庫 長生殿 玄宗楊貴妃の恋愛譚 (1688)

この長大な戯曲は洪昇の作で康熙年間に上演され好評を博した。美文調のト書き、登場人物も詩を吟じながら会話するという構成になっている。作者の詩文の力量も大したものである。訳の一部を写してみる。 玄宗 銀燭は光を回らして 綺羅を散じ 楊貴妃 御香の深…

小説カンディード 作ヴォルテール (1759)

ドイツの貴族の館に生まれ教育を受けたカンディードは「世界で起こることは神によって最善となるよう手配されている。」と信じている(楽天的最善説)。青年となったカンディードは館から追放され一文無しで町の酒場に入ると軍隊に勧誘される。逃亡し懲罰を…

負性インピーダンス出力プリメインアンプ(2)

負性インピーダンスの効果を実測する。測定には速度検出コイルのついた20cmフルレンジONZOW MFB-20を用いる。 速度特性 70Hzサイン波入力時の速度波形 ノーマル 電流正帰還 シミュレーターで見たのとほぼ全く同じである。

負性インピーダンス出力プリメインアンプ(1)

いよいよスピーカーを駆動する。8Ωの負荷に対しては経験上ー2Ωくらいがちょうどいい。

吉田秀和 名曲のたのしみ 2012年2月25日放送分

FM

今日は試聴室の番なのでアレクサンダー・ボロディンの音楽を聴きましょう。ボロディンは1833年の生まれで1887年に死にました。彼の頃のロシアの音楽は西洋(ドイツ)の音楽の作風を尊ぶ人たちとロシアの民族主義的な傾向を重視する人たちとの二つに分かれて…