映画 少女へジャル (2001)

  ダンディで硬派の元検事ルファトが隣人の色ボケした老女に付きまとわれつつ孤児のクルド人少女をひょんなことから引き取って面倒を見るという女性監督らしいほのぼのとしたストーリー。村を襲撃され孤児となった少女へジャルは叔父に連れられてイスタンブールの裕福な親戚に預けられるがそこはクルド人分離独立派のアジトだった。ある日アジトはトルコ警察に急襲され全員射殺されるがへジャルだけ生き残り隣の住人のルファトに匿われる。ルファトはトルコ語を解さず反抗的なへジャルに手を焼くが当面の面倒を見つつへジャルの叔父を探す。叔父は郊外のアリの店に居候として暮らしており子供も8人くらいいた。ルファトと叔父はタバコをくゆらせ自己紹介しあい叔父の事情を聴取する。同情したのかルファトはへジャルを叔父には会わせないで連れて帰る。なんと自分で育てるつもりのようだ。だが思い直し社会福祉局に送ろうと手紙を書こうとするや否や超能力を有するへジャルが邪魔しにくる。ルファトはとうとうへジャルと養子縁組をしようとするのだが家政婦も万一の時は協力してくれるという。叔父も養子縁組に賛成してくれた。とんでもないようなハッピーエンドだが今度はへジャルが覆す。猫を抱き叔父を連れて死んだ母と父の元へ行こうとする。
所々にトルコの社会情勢を織り交ぜ社会派風の映画になってはいるがほぼメロドラマと言えるだろう。トルコ人のルファトもクルド人の叔父も紳士的で温情的で少女の事が第一で少女を守る騎士のように行動した。これはどうだろう。マルタ騎士団じゃあるまいし。彼らはその対極に位置する人々のような気がするのだが。