映画 雁 (1966)

    森鴎外の原作はちょっと知的な香りのある格調高いものだが映画化されてみると平岩弓枝のドラマかと見紛うばかりの代物になっている。お玉が若尾文子、医学生の岡田が山本學という配役になっている。どちらも原作から読み取れる人物像とは微妙にずれている。

    父と二人暮らしのお玉は貧しい暮らしをしていたが口入れ屋の婆さんに騙されて高利貸しの妾になる。だがなってみると無縁坂の小綺麗な妾宅に住めて父親にも池の端に家をあてがわれて孝行ができたのである。この高利貸しは初老の男だが元々学生寮の小使いで手間賃を少しづつ貯めて学生にお金を貸しついには池の端に店を持つようになったという人物である。そしてとうとう妾を持つ身分になった。だから岡田とも顔見知りであり何かと便宜もはかってくれる。
  
   ある日無縁坂を通りがかった岡田はお玉の飼っている紅雀が蛇に襲われているのを助ける。その後岡田は美人のお玉が気になるのか人形の家のノラを引き合いに出したりするが友人に釘を刺される。お玉の方もいろいろ画策するがやはり岡田の方が一歩引いているのか進展しない。ある日高利貸しの旦那が千葉に商用で行くことになりお玉はお手伝いを里に返して岡田を家に呼ぼうとする。奇しくもその日岡田のドイツ留学が決まる。手料理とお酒を用意して散歩に現れる岡田を待つお玉。だが友人と現れた岡田はいそいそと立ち去っていった。

     映画では脚色がなされており高利貸しの旦那が現れてお玉の行為を見咎めるしお玉が医学書を持って不忍池に来るが岡田に会わずに帰って行く。家では旦那が酒を飲んで待っていた。お玉はノラのような事を言って旦那に逆らうが旦那も嫉妬心を出して来る。結局明治の日本の話らしく女が折れて元サヤに戻った。