昭和56年NHK紅白歌合戦

1981年になった。司会者に黒柳徹子が登場しているが、ちょうどザ・ベストテンが高視聴率を誇っていた頃である。司会の手際はまるでザ・ベストテンを観ているようである。近藤真彦田原俊彦が登場し歌声を披露した。本格的歌手の間に入ると技術的にどうかと思うがファンは気にしないのだろう。この頃からジャニーズ事務所が復活するようである。女性歌手のボーカルは声質もメイクも大変よく撮られていて驚いた。録音機器、ミキシング技術が良いのだろう。終盤なんとなく演歌の歌詞がこってりし過ぎと感じた。その傾向は後にまで及んでいる。

1 河合奈保子 スマイル・フォー・ミー

2 近藤真彦 ギンギラギンにさりげなく

3 石川ひとみ まちぶせ

4 田原俊彦 悲しみ2(TOO)ヤング

5 松村和子 帰ってこいよ

6 山本譲二 みちのくひとり旅

7 高田みづえ 涙のジルバ

8 郷ひろみ お嫁サンバ

9 松田聖子 夏の扉

10 千昌夫  望郷酒場

11 水前寺清子 有明けの海

12 三波春夫 雪の渡り鳥

13 川中美幸 ふたり酒

14 西城秀樹 ジプシー

15 小柳ルミ子 たそがれラブコール

16 菅原洋一 慕情

17 島倉千代子 鳳仙花

18 フランク永井 おまえに

19 牧村三枝子 みちづれ

20 細川たかし いつかどこかで

21 五輪真弓 リバイバル

22 寺尾聰 ルビーの指環

23 榊原郁恵 シャイニング・ラブ

24 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら

25 桜田淳子 This is a "Boogie"

26 加山雄三 夜空を仰いで〜お嫁においで〜君といつまでも

27 ロス・インディオス&シルヴィア うそよ今夜も

28 沢田研二 ス・ト・リ・ッ・パ・ー

29 青江三奈 あなたにゆられて

30 村田英雄 なみだ坂

31 研ナオコ ボサノバ

32 竜鉄也 奥飛騨慕情

33 石川さゆり なみだの宿

34 野口五郎 裏切り小僧

35 岩崎宏美 すみれ色の涙

36 新沼謙治 待たせたね

37 小林幸子 迷い鳥

38 内山田洋とクール・ファイブ 女・こぬか雨

39 都はるみ 浮草ぐらし

40 森進一   命あたえて

41 八代亜紀 うしろ影

42 五木ひろし 人生かくれんぼ

43 森昌子 哀しみ本線日本海

44 北島三郎 風雪ながれ旅