BSドキュメンタリー 君とぼく (2016)

「オーストラリア7年ごとの記録」風に書いてみる。

  バーニー7歳。東海岸の町ソーテルに母、姉二人と暮らしている。父親と母親は共に教師だがすでに離婚している。顔なじみの友人たちと元気に暮らしていた。

21歳。プロサーファーを目指しながらピザ屋で働いている。だが或る日友人の運転する車に乗っている時、猛スピードで反対車線の木に激突しシートに挟まれた。病院に運ばれたが両足と片腕の麻痺が残った。2ヶ月後リハビリを開始する。誕生パーティが開かれる。この時はまだ元気だった。「人の心にはものすごい力があって必ずできると信じることが回復への力になるんです。僕は回復してみせる。イェーイ。」と語るビデオが残っている。

  26歳。バーニーは医者の言った通りうつ状態になる。このような人が必ず通る道だという。生活は荒れ酒浸りになっていた。友人に頼んで海に連れて言ってもらう。友人の助けでサーフィンを試みる。まあ何とか波に乗ることができた。カスタムメイドのサーフボードも作ってもらった。プロサーファーの友人もできる。或る日パブで飲んでいると浅黒い肌の女性が座っていた。彼女がケイトである。ケイトの母は10代の頃トンガで身ごもりオーストラリアに帰ってきた。母は幼馴染と結婚しカウラという町で一家は暮らす。

  オーストラリア独特の白人社会でいじめにあっていたケイトは14歳から素行が不良になる。16歳になった時リンチを受ける。自業自得と観念したケイトは両親に自立を申し出る。本人は友人とシドニーで暮らしたいと言ったが両親の提案でコクスハーバーの伯父の家に行くことになる。そこでバーニーと出会ったのである。バーニーとケイトはすぐ仲良くなり3ヶ月後には同棲を始める。

30歳。ハワイでより高いレベルの訓練を受ける。少し進歩する。バーニーの目標は車椅子なしで生活することである。今度はアメリカのプロジェクトウォークという所で訓練を受ける。エリック・ハーネスが訓練の方法を語る。第五段階まで行くと歩行器での訓練になる。バーニーは腰の筋肉がまだ弱いようだ。

  ケイトはアメリカで歌手を目指す。ピアノを買い曲を作りライブハウスで飛び入りで歌う。ケイトは明るく行動的である。メジャーの試合で国歌を歌う機会も得る。その時バーニーにプロポーズされる。バーニーの次の目標は立って結婚式を挙げることである。ビザが切れて二人はオーストラリアに帰国する。

  ニューロフィジクスのトレーナーのケンが語る。心の状態が身体の能力を左右すると言う。子供のようなまっさらな心で臨めと言う。極限まで身体を追い込むとブルブルするようになる。足に少し感覚が戻ってきた。トレーナーの勧めで事故現場を訪れて当時を思い出す。病院までの記憶は全く失われていた。

  結婚式の58日前バーニーは腎臓結石で苦しんでいた。膀胱炎と高血圧もある。結石は巨大なので二回の手術を受けることになる。ケイトは動揺している。手術を終え家に帰るとバーニーは戦う力を失っていた。嘆きの言葉を涙で語るバーニー。プロサーファーのミックがバーニーを訪問する。バーニーはもう一度自分も頑張りたいと立ち上がる。いよいよ結婚式が挙げられる。バーニーが車椅子で登場。両脇を友人に抱えられてケイトと式場の中央に立つ。

  ケイトはファーストアルバムをリリース。バーニーは治療研究の為の募金活動を行なっているというテロップが出て終わった。再現フィルムが多いのでフィクションに近いドキュメンタリーだ。二人は突っ張って突っ張って生きているという印象がある。こんな場合でも無理せず穏やかに生きる例を提示する方が参考になると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東洋文庫 随筆北京 (1940)

  慶応出身の中国文学者奥野信太郎のエッセイである。著者は1936〜38年の間北京に在留し銭稲孫、周作人らと交流する一方グルメを堪能する。事変前の北京は洗練され落ち着いた雰囲気の古都だったという。隆福寺の廟市のにぎわいや琉璃廠の古書街、それに隣接した遊郭の八大胡同の事を簡潔に述べている。著者は北京飯店の屋上で夜空を見ながらハイボールを楽しむような人物である。銭稲孫は源氏物語紅楼夢の文体で支那語に訳出中であるという。

  北京籠城
  1937年7月7日に盧溝橋事件が起ると北京は封鎖され日本人は命令を待って大使館区域(交民巷)に避難することになる。街中に土嚢が積まれ保安隊が警戒する。屋上には機関銃が備え付けられる。外出は危険である。著者も一度呼び止められ尋問されるが中国語が流麗なのと知人がいたおかげで無事解放された。銃剣で刺されたり全裸にされた邦人もいたという。
  27日に避難命令が出されると著者はカバン一つ持って車に乗り交民巷に入る。正金銀行の図書室があてがわれる。毎日食事がでるが暇を持て余すと図書室の本を読んだという。そのうち通州事件(7月29日)の報せが届く。著者は食料の運搬、夜警の仕事を受け持つ。8月8日皇軍が入城し翌日には解放された。

  情勢が落ち着くと北京の演劇界はかえって隆盛になる。北京には富連成と戯曲学校という二つの俳優養成所があり演劇文化に寄与している。著者は女起解や金山寺を楽しみ、三国志演義の内のいくつかの演目である武戯、借東風、撃鼓罵曹を堪能し今でも眼に浮かぶという。

  支那人の考察では女性に着目している。石評梅、陸素娟、春鴻についてページを割いている。春鴻の写真があるがすらりとした美人である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画 ハイ・フィデリティ (2000)

  シカゴ在住のロブは大学を退学になり中古レコード店の店主をしている。つい最近同棲中のローラが出て行ったところである。ロブはモテるタイプの男だが大きな失恋を5回経験している。今回で6回目である。アパートにはステレオ装置と大量のLPレコードがあり大音量でかけることもあるがいつもはヘッドホンで聴く。

  ロブの恋の遍歴が語られる。初恋は14歳の時で以後16歳、大学時代、社会人と途切れることなく続く。今回振られた相手のローラは性格も良くブロンド美人で高収入の弁護士をしていておそらく歴代最高の彼女である。出て行った理由はロブの若いのに野心が無く保守的なところだと言う。実は階上の男が気になって試してみたかったというのもある。

  イラつくロブは仕事に身が入らないがアルバイトで採用したバリーとディックが熱心に店をやってくれている。ロブは何とか復縁したいと思っているが振られた彼女TOP5を選定して順に面会し振った理由について問いただすという行動に出る。面会してくれる彼女もいたりして自信も少し回復する。新しく歌手の彼女もできる。だがロブの思いはエスカレートして行きいつのまにかストーカーになっていった。

  ローラの方もいろいろあり結局ローラから復縁を持ちかけてくるのだがロブはすんなりOKする。最後はロブが音楽評論のプロの意地を見せて万引二人組のCDデビューを企画しローラのアイデアでロブのDJでその発表会を行いバリーの新バンドのライブも併せて行う事になり盛り上がって終わる。ローラが参謀になりロブはブライアン・エプスタインのような道を歩むことになるという未来が示される。

  中古レコード店の店主で一生を終わるというのはなかなか良いと思うがアメリカ人的にはNGなのである。ロブもセレブの彼女と再会した時に肩身が狭く感じた場面もあった。成功した大物ブルース・スプリングスティーンカメオ出演している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東洋文庫 ハジババの冒険 ジェイムズ・モーリア著(1824)

  イスファハンの床屋の子として生まれた主人公のハジババは技能と読み書きを身に付けたのちトルコの商人アガーに助手として雇われる。隊商を組んでホラサーン州のマシュハッドへ向かう途中トルクメン人の盗賊に襲われ主人共々捕虜になる。塩の砂漠と山を越えた処の草原には黒いテントが張られていてトルクメン人の野営地になっていた。ここで捕虜は奴隷として労働させられるがハジババは床屋の技能が認められ頭領の側近として仕える立場になる。

  今度は盗賊たちはイスファハンを襲撃する事になり案内役としてハジババも参加する。闇に紛れて隊商宿を略奪し捕虜を三人拉致する事に成功する。金持ちの商人を捕まえたつもりが取り調べてみると人質は詩人、法官、召使いだった。詩人のアスキャルが真っ先に殺されそうになるとハジババが擁護に回り詩を作らせてお金に変えることになった。話を聞いてみるとアスキャルは何と王に仕える詩聖でライラとマジュヌーンの恋物語も書いたと言う。ハジババは助ける事を約束してその機会を待つことになる。

  今度はマシュハッド街道の砂漠の入り口で隊商を待ち伏せして襲うことになる。ところがやってきたのはホラサーン州に向かう武装した王子の一行で盗賊たちは逃げるがハジババは逃げ遅れて捕虜となる。トルクメン人達とは違う外見が幸いして斬首を免れたハジババはマシュハッドに着くと今度は水売りの商売を始める。これでかなりの成功を収めたが腰を痛めた為に煙草屋に商売替えをする。商いをする内に行者サファルと親しくなったハジババは今度は行者になるよう勧められる。行者と言っても実態は人々の欲望につけ込んだペテン師である。

  粗悪なタバコを売っていたことがバレたハジババは鞭打ちの刑を受ける。結局ハジババは行者の姿になりサファルらとマシュハッドを去る事になる。途中腰痛のためサファルらと別れ一人でテヘランを目指す。テヘランに着いたハジババは古着屋で買った高い服を着て身なりを整え就職活動を始める。幸い詩聖のアスキャルが帰還して来たので彼の元に日参しとうとう侍医の召使いの仕事を紹介してもらう。読み書きのできるハジババは上手くやって刑務次官補佐に昇格する。(第1巻終)

  解説によるとこの話は19世紀初頭のカージャール朝の頃を時代背景とした創作であると言う。その頃イランはテヘランに都を置きグルジアを支配し領土を拡張、隣のアフガニスタンとは仲が悪く、イギリスやフランスと接近しロシアと対抗するがロシアとの戦争では敗れている。西欧列強とは不平等条約を結ぶという試練の時代だった。著者のジェイムズ・モーリアは6年余りイギリス人外交官としてイランに滞在した。

  第二巻ではハジババがグルジア、バクダッド、イスタンブールへと旅をする。ハジババの冒険はイラン民族誌ともイラン版千一夜物語とも位置づけられており読んでおくと歴史の理解に役立つと思う。

 著者による挿絵が割と豊富にある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画 ブリット (1968)

  1960年代のシカゴの夜の街。ギャング団が事務所を襲う。ジョン・ロスという男が襲撃を逃れ逃亡する。兄のピート・ロスが責任を取らされ刺客として弟を追う事になる。

サンフランシスコのホテル。車でサンフランシスコまで逃げてきたジョンはメモの指令どおりマークホプキンスホテルで手紙を受け取りタクシーに乗った後チャルマース上院議員に電話する。ここまでがプロローグである。

  土曜日の朝のアパートの寝室。同僚のスタントンが訪ねてきて主人公のブリット警部補(スティーブ・マックイーン)を起こす。二人が訪れたのはパーティー会場である。ここでブリット警部補はチャルマース上院議員に面通しされ公聴会の証人の40時間の警護を依頼される。ダニエルズ・ホテルの634号室に証人はいると言う。早速同僚とホテルを訪れ証人に接触し問題点をチェックし交代で部屋に常駐する事になる。

  ブリットは恋人のオフィスへ向かい休日を楽しむ。二人はカンタータという店でジャズフルートの生演奏を聴きながら食事をする。ブリット警部補は無口だが笑顔が爽やかな好男子である。二人でベッドを共にした後、スタントンから異常なしという電話が入る。

  夜中のホテル。チャルマースと名乗る二人連れの男が面会に訪れる。スタントンがブリットに指示を仰ぐ。ブリットは部屋に入れるなと言いホテルに急行する。証人は何故か部屋のロックを刑事に見られないように外す。すると急にドアが開き散弾銃を持った男が乱入し刑事を撃つ。証人に銃を向けると証人は驚いたような顔をするがそのまま胸を撃たれる。これは警護側の大失態だが何か変である。実は証人はここで逃がしてもらいホテルで待っている女とローマに行く手はずだったと推測できる。

この時の刺客は兄のピートと運転手である。刑事の方は足の手術を受け無事だったが後遺症が残るようだ。証人は重体である。ブリットが病院に張り付いて警護しているとアイスピックを持った刺客が現れるがすぐ逃走する。ブリットが追うがとても逃げ足が速い。早朝、重体だった証人が死亡する。

  ブリットは窮地に立つ。取り敢えず証人が死んだことは伏せてもらって犯人追跡の為ブリットはムスタングに乗り日曜のサンフランシスコに繰り出す。現場検証、聞き込みと地味な手法だが犯人の身長と髪の色がわかってくる。裏情報からジョンが200万ドル横領したことも知る。するとダッジチャージャーに乗った刺客と運転手がこちらを見張っていてムスタングを尾行してくる。気づいたブリットは相手の車の後ろに回り激しいカーチェイスを展開する。ダッジチャージャーはガソリンスタンドに突っ込み炎上し犯人らは死亡した。

  ますます窮地に立つブリットだが残りの半日で少ない手がかりから事件の全貌を明らかにしてしまう。証人がホテルから電話した相手がサンダーバード・ホテルにいるという。ブリットが恋人の車でホテルに向かうと女はすでに惨殺死体となっていた。だが女の荷物には20万ドルのチェックと航空券が入っていた。死んだ男はレニックという別人でありそのことはファクシミリで確認した。ブリットとデルゲッティ刑事は空港に向かいローマ行きの便をチェックするがレニックになりすましたジョンは現れない。そのときロンドン行きの便が飛び立とうとしていた。ブリットは管制塔に連絡してもらい飛行機は地上で待機、乗客は機外へ出る事になる。果たしてその便に乗っていたジョンは乗降口から飛び降りて走り出す。追いかけるブリット。空港ロビーまで逃げたジョンは出口のところでブリットに射殺された。

  証人保護プログラムが無かった時代なのか警護を刑事に任せるというのは失敗の元だった。結末で証人を敢えて殺したのは上院議員の為なのかその逆なのかよくわからなかった。いずれにせよブリットの失態として処理されそうだ。