ESP32

パーサヴィアランス方式 (4)

軽量化と共にサーボモーターを全部交換して組み直した。 動画https://youtu.be/rK7PzuZjNdE?si=AtuFzFQIj7I-3R5-

パーサヴィアランス方式 (3)

足回りをよりシンプルにしたモデルを試作した。調整しているとモータードライバーの片チャンネルが死んでいることが判明したので、新しいのに交換した。うまく動作するところまで追い込んだが、電池の重みで足回りの撓みが生じてくる。ここから電池の軽量化…

パーサヴィアランス電動化計画 (2)

サーボモーターで四輪を回転させるところまで組み立てた。 動画https://youtu.be/eUnWhnztGQ0?si=I7MX2gJsbLxS3mCk ほぼ完成しているが、色々と問題がある。

パーサヴィアランス電動化計画

半年以上前から夢想はしていたが、出来そうな状況になってきた。 プログラムが出来上がったのが大きい。小型のサーボモーターも入手できた。 駆動用モーターはいつもの中国製のものである。 進展したらまた報告しよう。

パーサヴィアランス方式 (2)

完成したのでテスト走行を行った。 動画https://youtu.be/frwdveQZSKk?si=sLXKSgnuDfsd2wSe この機構をパーサヴィアランスに組み込んでみたい。

ステアリング方式(3)

完成したのでテスト走行を行なった。 動画https://youtu.be/uPOsSRBj13g?si=o3oirg-FM76rAihL

パーサヴィアランス方式

パーサヴィアランス方式の実験機が出来上がった。 プログラムを書き換えて、四輪がパーサヴィアランスと同じ動きをするようにした。近いうちに動画を紹介しよう。

ステアリング方式(2)

黄色い普及型モーターであれこれやっているがあまりうまくいかない。ギア軸に直結だとモーターが車体からはみ出てしまうのでピニオンギアを介するのだが、作りに剛性の問題があってまだうまく動作しない。 並行してパーサヴィアランスと同じ方式のステアリン…

ステアリング方式(1)

ステアリング方式の車体を少しづつ改良する。 これはモーター直結を試してみたところ。回転が速すぎることがわかった。ギアで変速することが必要だ。

スーパー牛車二号機 (2)

組み立てができたので走行テストをした。ビニールテープも入手できた。3M製で256円する。 動画https://youtu.be/yXJMGyWJrzM?si=LwCE-qBW_rKMPMMt

スーパー牛車二号機

なかなか良いのでもう一台作ることにした。 白いのはベトベトするビニールテープで、黒いのがベトベトしないテープである。ベトベトしないのがAmazonでも買える事がわかったので交換する予定。 完成したら動画を紹介しよう。

次期探査車 牛車 (2)

牛車をワゴンに装着した。 動画https://youtu.be/ne7lqGcnj_A?si=cKU2RAp_BeIrYFpW

次期探査車 スーパー牛車(2)

テスト走行を行なった。 動画https://youtu.be/ZJV9IkVuBII?si=P9NWGJlV0fkdXN8Z

次期探査車 スーパー牛車

このような車体を作っている。完成したら動画を紹介しよう。

次期探査車 牛車

このような車体を作ってみた。 動画https://youtu.be/6z3efMNn0Bg?si=q4_gLOhWgfAMfbwf

次期探査車DXー1 (2)

残暑の中テスト走行を行なった。 動画https://youtu.be/waGA7IYFzZU?si=PmoF8fE64XSIu6fw

次期探査車DXー1

このような車体を作っている。 近いうちに動画を紹介しよう。

次期探査車CXー1 (2)

猛暑の中走行テストを行なった。 動画https://youtu.be/kYYoRCllsic?si=Q5trJ7XyJ6_sWSXk

次期探査車CXー1

このようなものを作っている。もう出来てしまったが。 ESP32-CAMの入力電圧について考察が加えられた。詳細は述べないが。 動作したので近いうちに動画を紹介しよう。

台車ロボットLX-1 (2)

運搬車として活用する。 動画https://youtu.be/1hsDjOOuT5A?si=s7mZMM0TqshxaMbl

次期探査車ZXー1 (2)

動画https://youtu.be/STDoBoHWK1Y?si=-nA1oeUo9LLKmasR

次期探査車ZXー1

メカナムホイールの車体も製作した。 4輪が別々に動くのでESP32を搭載している。動画は近いうちに紹介しよう。

台車ロボットLX-1

並行して台車ロボットを製作した。むしろこの分野の方が現場で活躍するかもしれない。 動画https://youtu.be/kMWsvDXno_M?si=OIfBvBf3UqTzHVja 動画では前進で少し曲がるがモーターを交換したら直進するようになった。

次期探査車RX−1

次期探査車はこんなコンセプトである。RX-1 と命名した。 動画https://youtu.be/rK_DkEEf-IY?si=AJ8K61jlTK3lZcx5

次期探査車計画に向けて (21)

SunFounder社の車体にESP32ーcamを載せたところ。Wi-FiコントロールCarである。 動画https://youtu.be/liNfZ7txX4c?si=LdUb8u91fTwNC6fy

次期探査車計画に向けて (20)

猛暑の中運転動画を作った。パン用のサーボモーターでステアリングを動かしている。今回はWi-Fiが不調だった。 動画https://youtu.be/avNwTqb2TPI?si=S3Q-0wOv1z0HtUNx

次期探査車計画に向けて (19)

ESP32のBluetooth CarだったのをESP32ーcamのWiーfi Carに組み直した。 操縦性が若干改善したように思う。近いうちに動画を紹介しよう。

次期探査車計画に向けて (18)

ESP32ーCAM でもう一台製作した。 動画https://youtu.be/a1eF8v0MHTk?si=Ks3i1etQ56fgb-dx

次期探査車計画に向けて (17)

初期のaruidino車も出番が少なくなったので車体を次の探査車に流用しよう。基板は残しておく。 このようなのが出来上がった。凄い事になっているがちゃんと動作する。CodeとDiagramはhash include electronics を参考にした。インドのIT技術は本物だ。 近い…

次期探査車計画に向けて (15)

このような車体を作っている。 メカナムホイールの車が完成した。ESP32とモータードライバーとバッテリー二組で出来ている。 動画https://youtu.be/ZJNytBFT9Tg?si=5QwltxDdpDftTKIt